介護給付費等のインターネット請求について
インターネット請求のメリット
<セキュリティ強化対策による個人情報保護>
事業所と電子請求受付システムの通信についてはインターネット回線により行っており、セキュリティ対策として通信規格TLS1.2による通信を基本としています。また、データの送受信は、認証局から発行された電子証明書をインストールしたパソコンでしか実施することができません。
<請求データの到達・受付確認>
請求データが国保連に到達しているか、受付処理にてエラーとなっていないかが、パソコン上で確認できます。また、請求データの送信は毎月10日の23時30分まで可能であり、国保連へ電子媒体等を郵送する費用や持込の手間が不要となります。 資料:請求データの到達・受付確認方法
<請求データの差替え>
請求誤り等に気づかれた場合、毎月10日の20時までは、事業所側パソコンの操作により請求データの取消、再送信が可能です。 資料:請求データの取消方法
<返戻通知書等各種通知の早期確認>
返戻(保留)一覧表や増減単位数通知書等の審査結果通知書は、審査月翌月の初回営業日の17時ごろ送信します。
また、支払決定額通知書は、審査月翌月の最終営業日(支払日)から3営業日前の17時ごろ送信します。
本会ホームページ:データ配信スケジュール
<事業所別審査状況一覧表の提供>
被保険者ごとの審査決定状況等(決定・返戻・過誤等)を記載した「事業所別審査状況一覧表」を審査月翌月の第3営業日に配信していますので、請求業務にご活用ください。
なお、ご使用の伝送ソフトの種類により印刷方法が異なりますので、ご留意ください。
● 国保中央会介護伝送ソフトの場合
印刷機能オプション設定により印刷が可能です。
● その他のソフトの場合
無償の審査情報印刷プログラムのインストール作業が必要となります。
以下のリンク先より、プログラム及び操作マニュアルをダウンロードしていただき、印刷してください。
審査情報提供システムダウンロード用ページ
<インターネット請求に必要な準備>
(1)インターネット回線、パソコン等の動作環境
(2)請求データを作成するソフト、請求データを伝送するソフト
(3)電子請求受付システムID・仮パスワードの取得、電子証明書の取得
※ 法人本部や民間業者等が代理人となり、複数事業所分の請求データを代理人が送信する
代理請求の場合は、準備するものが異なってきますので、ご留意ください。
インターネット請求への変更届・関連資料等
変更の際は「介護給付費等の請求及び受領に関する届」をご送付ください。
以下のリンクよりダウンロードし、郵送にて提出してください。
※請求媒体変更のみ使用可能であり、口座等の変更はできません。
詳細につきましては、以下の資料やインターネットサイト「電子請求受付システム総合窓口」をご覧ください。
(1)資料:介護給付費等のインターネット請求について
(2)参考:インターネット請求開始までのながれ
(3)インターネットサイト:電子請求受付システム総合窓口
※上記サイトは「Internet Explorer」以外のブラウザ(Microsoft Edge/Google Chrome等)
では表示できませんのでご留意ください。
|
電子証明書発行手数料・代理請求について
|
介護電子請求ヘルプデスクについて
(1)受付時
■請求期間(毎月1日~10日)
平日…10:00~19:00、土・・・10:00~17:00(日・祝日を除く。)
■請求期間以外(毎月11日~月末)
平日…10:00~17:00(土・日・祝日を除く。)
(2)連絡先(平成29年4月1日から変更されています)
TEL:0570-059-402
FAX:0570-059-422
E-MAIL:mail-kaigo@support-e-seikyuu.jp